鶴丸高校・昭和42年卒  卒業40周年記念同窓会 2007/8/12 写真集


For Others  東酒造
参加者の声

児玉です!12日の同期会に参加しました。懐かしい顔と再開することが出来て喜んでいます。
皆さんからいろんな報告があると思いますがとりあえず一報を入れます。

------------------------------------------------------------------
阿部@鹿児島です。
イの一番は誰?と思ったら、やっぱり、早起きの児玉さんでした。
 
お別れするときに、皆さんから口々に、ML楽しみに読んでまーす・・・
隠れ読者が大勢いることが判明!
 
私からも、昨日の報告を軽く。
但し、私は事前の打ち合わせに参加していないので、肝心な点の抜けや、
間違いがあるかも知れません、それは是非、実行委員から補充訂正してください。
 
午前:学校大嫌いの私は、これはスキップ
午後:正午開始に合わせて、会場へ・・・いやはや懐かしい顔(というより名前)が
    いっぱい。遠方からも、お盆の帰省に合わせた方、この同窓会のために
    帰ってこられた方、様々でした。
 
    先生は、10クラスの総代で、猿渡先生お一人(ご健在の先生方にお誘いの
    電話をかけた時の上木さん?の報告がケッサク
 
何はともあれ、同窓会開始・・・司会は、青木さん、なかなか手慣れたもので、将来は
議長になれるかも。
で、まずは唯一の来賓、猿渡先生のご挨拶・・・どんなお話しが飛び出すやと思ったら
先生ご自身の40年史でしたぁ(先生は、私たちが卒業すると間もなく、現場を離れて
行政職(教育委員会関係)に回っておられた由、現場復帰はご退職前の3ヶ年ぐらい
だったらしい。)
 
フーと思った頃、やっと花束贈呈、乾いたのどにビールが入ったのはそれから。
 
後は、集合写真を撮ったり、恒例、各クラス単位で自己紹介(後半は聞いている人は
少なかったかも)、多分延びた前半の時間調整もあって結構忙しくことは進み・・・
 
名司会者のおかげで、予定時間通りに、校歌斉唱(フルコーラス歌ったのは、在学中も
含めて初めてと思ったのは私だけ?)、指揮は、もと合唱部、萩原紳介氏・・・
指揮者がいいのか、みんながうまいのか、ハーモニーは崩れることなく、お上手でした。
 
会の間中、母校敷地や、かなり昔の写真等をスクリーンに投影したり、それこそ
校歌のバックのCDを流したり・・・ときもいってくださったのは、KKB(地元TV局、
テレビ朝日系)勤務の川北氏(間違ってたらごめんなさい)
同窓会参加記念に特製焼酎パッケージ・・・ラベルデザインも・・・を提供してくださった
東酒造、マキコママ(とっても残念なことに、お身内に急病人が出て、昨日は不参加でした)、
お身内のご病気の方は、事なきを得たという報告が2次会の途中に入ってきました。
 
締めは、万歳三唱
ピッタシ3時終了!
 
まだ、話し足りなさそうな猿渡先生を、花束と共にタクシーに乗せて、ではまた来年
(還暦記念・・・我々の)、猿渡先生は、参加の意志、十分です。
 
で、二次会に向かいました。
 
(疲れましたので、今日はここまで、または、他の方のレポートを楽しみにしましょう)
 
阿部美紀子
------------------------------------------------------------------
宮園輝三郎君からの報告

0.母校訪問

 名古屋から中島道行君、児玉二三男君、東京/横浜からは
南波昭子さん、神田君、私。
 懐かしい大重宏二君とも会えた。
 阿久根から横山(野村)雅子さんも見えていた。

 幹事長の上木康照君の挨拶があり、昨年?まで鶴丸にいた
松下洋君の案内で校舎巡り。教室は、記憶の中にあるよりも
ずっと狭まかった。

 40年ぶりの母校は、我々がいた頃の骨格は残っているも
のの、中庭に大きく延びている木々、新しい建物等が多く、
我々のいた頃のすっきりした機能的な学校施設ではなくなっ
ているような印象を受けました。

 学校ではなく、校舎/施設に限っていえば、我々が学んだ
頃のほうが、私は好きです。あの校舎は、デザイン的にも優
れていたのではないでしょうか?無論今も耐震強度の問題を
克服するために改築中ではありますが、メインの校舎として
残っているのですが、その他のいろいろな校舎や設備などは
学校全体のデザインへの考慮のないまま付け加えられて来た
ような印象を受けました。

 ともあれ、これは変わらないなと感じたのは、短足横広の
自分の姿を映されて1日に何十度となく劣等感を刺激された
階段の踊り場毎にある大鏡w。

 灼熱の校門近くでの記念撮影。暑かったですねー。

 炎天下歩くのは遠慮wして神田君の車に便乗。

1.宴会は、お昼過ぎスタート。

 川越君も参加で箱根同窓会以来の挨拶。
 12人の愉快な仲間のメンバーとしては、2次会から野村
真知子さんも参加したので、3分の1が参加したことなリまし
た。
 クラス毎のテーブルで、福岡から参加の牧元一洋君と40
年ぶりに再会。昔のイメージ通り。大重君は元気そうで、
若々しく見えた。

 宴会に出席された恩師は猿渡先生のみ。80歳とお聞きし
たが先生も矍鑠たるもので、参加のいきさつ、ご自分のその
後の現在までの経歴等を30分以上?にわたり詳しく話され
た。牧元君が、よく覚えておられるなーと感嘆していた。
皆さん、負けておれませんぞ。

 鹿児島の還暦同窓会は、霧島での一泊(案)で11月にし
たい(する?)とのアナウンスもありました。このことにつ
いては、今度の幹事会で対応を話しあいましょう。

 会場にはプロジェクターもあり、七夕箱根同窓会の映像も
スライドショーで写す予定でしたが、他の自己紹介などに時
間が使われ結局その時間がなかった。

 宮園輝三郎


2.スナック貸し切りの2次会は、人数が多くて座る席がな
い人も。紳介君や、幹事はカウンターの中に入ってサービス。
紳介君は、何十年も店のマスターをやってきたようないい味
だしていましたw。

 私は、「我が良き友よ」と「快傑ハリマオ」を歌い、田実
君がいないのを幸いに、カラオケ欲求を久しぶりに解消。

 このMLのメンバーである本山健一君と親しく話をして、
意気投合。投稿を楽しみに読んでいるという彼の言葉は大変
うれしかった。

 宮本(大山)なるみさんが、106Rで1年の時同級だっ
たことを知りました。宮本さんは福岡から参加。

3.ワシントンホテルの桜島が見える16階に移動。3次会
には10数名(20名弱?)参加。前述したように、本山君
が遠矢君に携帯で連絡をとり、3次会場に呼んでくれました。
遠矢君とは、在校時は1度だけ屋上で話した記憶があったの
ですが、田実君とは違い同級にはならなかったが、同様に、
好漢と写っていた彼と親しく話をした。ありがとう>本山君。

 彼は足も速かったようですが、校外一周マラソンで、最後
のほうで、田実君に抜かれて3位だったと悔しがっていまし
たが、その時の1位は、馬場哲一君。彼は消息不明のようで
すが、高2で一緒で、どのような人になっているか会って見
たい一人です。(田実君は、脚もそんなに速かったのか。)

 酒席での話であるから若干の斟酌は必要だと思いますが、
 "For Others"を認めず、鶴丸の先生には1人も評価できる
先生はいなかったと言い切った302Rの榎本貞保君(医学
部教授?)の独特の視点の話に応じているうちに、哲学宗教
の話になって、思わず熱弁をふるってしまう。

 「復讐するは我にあり」という旧約聖書中の言葉と、「善
人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」という親鸞の言
葉の意味を口頭試問されたためですが、彼のその質問の意図
が那辺に会ったのか確認し損ねました。

 さて、最後まで残ったグループには、阿部さん、南波さん、
宮本さんという美女3人組がおられました。美女を廻っての
さや当てだったのかも知れませんが、酒席につきもののひと
もめがあり、何とか丸く(2カ所ばかり尖っていましたw)
治まって、お開き。

4.本山君、遠矢君、神田君、私の4人で4次会。

 遠矢君が語った在校時に校長室に、8時間授業反対で乗り
込んだ話(これは、1次会で、大重君からも聴いた)やサッ
カーなどスポーツを楽しめる環境を作ることへの情熱/活動。
あのがっしりとした体格で、子供達への環境作り心を砕き、
お母んと奥さんの感謝の心を大事にする彼は、やはり、昔の
イメージ通りの好漢でした。

5.本山君と遠矢君が先に帰った後、隣の席の若者2人が話し
かけてきた。22歳だといっていました。子供に対する親
の支援などについて聴かれた。思いがけなかったが、神田君
と真面目に応答。話の通じそうな親父二人に見えたのかな。

 ホテルの携帯での6次会は割愛。

 以上、初めての鹿児島での同期会報告了。デジカメの画像
は、日吉に帰ったらHPに上げます。

宮園輝三郎